|
 |
 |
きりたんぽセット
秋田を代表する料理と言えばご存じ「きりたんぽ鍋」。手間ひまかけて手づくりで作った「きりたんぽ」はもとより、きりたんぽ料理に欠かせない「比内地鶏」は、恵まれた自然環境の中、安全基準に沿った餌のみで165日以上放し飼いにされたものを使用するなど、素材は全て厳選に吟味されたもの。「おいしい作り方」も同梱されていますので、簡単に調理することが出来ます。
※4人前以上のセットをご希望の場合は、お問い合わせください。
内容量: |
3人前(きりたんぽ6本・450g/だまこもち240g/比内地鶏180g/比内地鶏生スープ540ml/芹75g/ささがき牛蒡75g/舞茸75g/ネギ165g/糸こんにゃく150g) |
|
|
|
 |
あきたこまち
お米のふるさと秋田の豊潤な大地で、丹精込めて育てられた「あきたこまち米」。恵まれた土壌ときれいな水、それに澄み切った空気が美味しいお米を作り上げます。
|
|
|
 |
こだわりあきたこまち
お米のふるさと秋田の豊潤な大地で、丹精込めて育てられた「あきたこまち米」。収穫後に、低温除湿乾燥法で火力を一切使わず、自然乾燥に近い状態で乾燥させ、着色米も取り除いたこだわりのあきたこまちです。ご注文をいただいてからの精米・袋詰めとなりますので、お届けまで多少のお時間がかかります。
|
|
|
 |
白神山水
何千年もの間、世界自然遺産でもある白神山地を守ってきたブナの森。森のダムとも呼ばれるブナは、その腐葉土の中に沢山の水分を蓄え、そして、それは長い年月の時を経て良質な地下水となり、地中深くに蓄えられてきました。「白神山水」は、そんな何千年もの太古の昔から眠っていた天然水です。
|
|
|
 |
いぶり漬けセット(大根・人参)
天井から吊るされた大根や人参を、楢・けやき・桜などを燃やして燻り上げることで水分が抜け、独特の香ばしい木の香りが醸し出されます。それを昔ながらの製法で米ぬかに漬け込んで作り上げた「いぶり漬け」は風味豊かな味わいです。
|
|